二・二六事件の真相について

二・二六事件の真相について

このエントリーをはてなブックマークに追加  

二・二六事件があった背景には、斉藤、岡田という海軍でしかも穏健派の内閣が、二代続いたという事情もありました。これには陸軍が当然反発します。たとえば、陸軍省は、「国防の本義と其強化の提唱」という題名がついた小冊子(陸軍パンフレット)を配り、積極的に政治に携わってくるようになりました。

 

二・二六事件の真相について

 

天皇機関説が問題になったのは、岡田内閣のときです。これはなにかというと、「国の統治権は法人である国家にあり、天皇は国家の最高機関である」とする学説で、美濃部達吉が提唱したものですが、とくに新しいものではありませんでした。

 

一般にもなじみがあった学説なのに、陸軍や右翼勢力から、天皇に対する反逆思想だということで、弾圧されました。

 

さらに政党も巻き込んで大きな社会問題になってしまったので、岡田内閣はそれをうまく抑えることができず、美濃部の著書を発禁処分にして、国体明徴声明(日本は天皇主権の、天皇国家であるということをはっきりさせるという、軍部・右翼による国体明徴運動を受けた声明)によって、天皇機関説を内閣が否定するかたちとなりました。

 

 

そうした理由もあり、皇道派が直接行動にうつしたのが二・二六事件です。これは、皇道派の青年将校が起こしたもので、純粋に国家の発展を願っておこなったことでした。「昭和維新」を掲げて、高度官僚国家や一部の利権者と軍部が関係を持つ体制ではいけないという思いから起こした事件でしたが、実際したことといえば暗殺なので、反乱軍の汚名を着せられて失敗してしまいます。

 

このときに暗殺されたのは、斉藤実前首相(内大臣)、高橋是清蔵相、渡辺錠太郎陸軍教育総監です。この事件をきっかけに岡田内閣は総辞職、統制派の力が陸軍内部で強まり、政治介入がますます激しくなっていきました。





このエントリーをはてなブックマークに追加